ビジネス書

ビジネス書

あなたの話はなぜ「通じない」のか – 山田ズーニー

書籍紹介 著者:山田ズーニー出版社:筑摩書房ページ数:189 ざっくり要約 コミュニケーションのゴールは相手と信頼をもって通じ合うこと誰が言うか、どのメディアかでメッセージの説得力は変わる論理的に話すとは、説得する...
ビジネス書

「会社がしんどい」をなくす本 – とにかく休もう疲れたら

読んだきっかけ 「中田敦彦のYoutube大学」の動画を見て購入。 一応、今のとこ会社員をやってるので気になって読んでみました。 ざっくり要約 同調圧力の強い集団から距離を取ろう仕事のOn/Offを切り替えてリラ...
ビジネス書

言いかえ図鑑 – カウンセラー仕込みの言葉遣い

読んだきっかけ 「中田敦彦のYoutube大学」の紹介動画を見たのがキッカケ。 自分にも当てはまる余計な一言があったりして読んでみたくなりました。 ざっくり要約 相手を自分の価値観で評価しない相手にレッテルを貼ら...
ビジネス書

ハイブリッドワーカー – ヨシナガ

読んだきっかけ Amazonのおすすめで見つけたのがキッカケ 僕も会社員をやってて副業に興味があるので読んでみました。 ざっくり要約 才能はなくてもいいとにかく続けよう「好き」の原動力は計り知れないほど大きい何が...
ビジネス書

「超」入門 失敗の本質 – 戦略は戦術に勝る

読んだきっかけ 『失敗の本質』を買ったはいいけど、どうやら難解で読み進めるのは厳しそう・・・じゃあ入門書から読んでみよう!ということで購入。 ざっくり要約 日本の組織は戦略性が欠如してる戦略 = 指標の...
ビジネス書

SIMPLE RULES – シンプルこそ最強

読んだきっかけ Amazonのオススメで出てきたのがキッカケだった気がする。もとから「シンプル」「無駄を省く」という考え方が好き。合理性重視。前に『エッセンシャル思考』を読んだのもあって、興味が惹かれた。 あと、なんでシンプル...
ビジネス書

超時間術 – 心を制して時間を制す

読んだきっかけ 時間の上手な使い方はいつでも知りたいと常々思っていて、時間術は興味のあるトピック。以前に紹介した『エッセンシャル思考』なんかも、ある意味で時間の使い方を考える本だったので読んでいて面白かったところ。 また、会社...
ビジネス書

シュガーマンのマーケティング30の法則 – 物を売りたい人、必読

読んだきっかけ 本業はBtoBマーケターとして会社員勤めしているので、仕事に活かせたらなーと思って読みました。 あるとき「MarkeZine」というマーケティング系のメディアで、マーケティング本の売上ランキングに本書が載ってた...
ビジネス書

武器としてのデータ活用術 – データの前に目的思考

読んだきっかけ この本はいつか読んだネット記事で知りました。本業はBtoB向けマーケティング担当として仕事していて、仕事柄「データ活用」とか「データ分析」といった話は興味を惹かれるものがあります。記事を読んでたらいつの間にか購入して...
ビジネス書

エッセンシャル思考 – その仕事、本当に必要?

読んだきっかけ 僕は物事をなるべく効率的に進めたいと思ってしまうタチでして、仕事をしていると無駄な作業を捨てて、大事なことだけに集中できたらいいなーと思うこともしばしば。 そんな中、電子書籍の半額セールで本書を発見。思わずポチ...