読んだきっかけ
Youtubeの本紹介チャンネルで知ったのがキッカケ。
恥ずかしいことに僕はモチベーションの出ない仕事を先延ばしにすることがままある。やるべき事をすぐ実行できるようになりたいなと思って読んでみた。
ざっくり要約
- スケジュールは逆算して立てよう
- やりたい事、目標は周りの人に宣言しよう
- やらざるを得ない状況に自分を追い込んで後回しを防ごう
- 後回しにするということは、内心ではそれほど求めていないということ
- 少し悲観的な想定をしてプランBを用意しよう
- 簡単な作業からすぐ手をつけて仕事に弾みをつけよう
- 自分の行動を記録しよう。自然と実行力が身につく
- 常に目標を意識しよう。少しでも目標を振り返る時間を毎日作ろう
- 成功するまでトライしよう。すぐ結果が出なくても1歩ずつ進んでる
- 準備に時間をかけない!
感想
すぐ行動に移す習慣を身につけるテクニックを紹介する本。「成功する人はどんな習慣を持っているのか」というテーマを軸に、20のテクニックを解説。
「Just Do It」のフレーズがピッタリな内容。
なぜ効果があるのか心理学の理論に基づいて説明してて納得しやすかった。しかもどれもすぐに取り組めそうなテクニックでとっつきやすい。
1つ注意したいのが本書は「実行すること」に重きを置いているので、後回し癖を治したいと思って読むとちょっと物足りないかも。
いくつかの章では「後回し」に関係ない話もチラホラ・・・「頼み上手になろう」「効率より効果を考えよう」「依頼を断れるようになるには」などなどビジネス的なテクニックも書いてある。
なので「いかにパッと行動できるようになれるか知りたい」「いつもグズグズ悩んでしまう」「腰が重くてチャンスを逃す」という人にオススメ。
コメント